不動産仲介業は一英ネット株式会社(不動産仲介業者)へ

岡山県津山市小田中一英ネット株式会社事務所
〒708-0006 津山市小田中1300番地の2 Tel(0868)32-1577  Fax(0868)32-1578   お問い合わせ
不動産仲介業情報トップ > リフォームの記録 > 基礎完成
賃貸物件 住宅購入 土地購入 事業用物件 月極駐車場 リンク集 会社概要 Q&A

基礎完成

工務店自慢のベタ基礎作り

建築を依頼した工務店は、岡山県倉敷市の開成建設です。

がっちりしたベタ基礎を施工してくれます。

「百聞は一見にしかず」・・・。まずはご覧下さい。

床掘り

まずは基礎部分の寸法を測っています。
前回打ち込んだ鋼管杭の上に基礎が
きちんと乗るように設計されています。

捨石

基礎の外周を少し深めにします。
盛り上がっている部分がベタ基礎の
ベース部分になります。
画面に見える丸い物が鋼管杭です。
この鋼管杭と基礎が一体化します。

基礎丁張り

型枠を組む位置を正確に出して行きます。
この作業がとても大切なんですよ。

防湿シート

敷き詰めた砕石の上に防湿シートを被せ、
地中からの湿気をシャットアウト。
元は田んぼだったので湿気は強いです。
だからこそ、このシートが大切な役目を
果たします。

基礎配筋

この鉄筋の量を見て下さい。
ベース部分の鉄筋と鉄筋の間は150ミリ。
密な配筋に驚いたのは私だけでしょうか。
ベタ基礎と言っても、色々あるんですね。
これならしっかりと家を支えてくれます。

型枠2

ベース部分にコンクリートを流す前です。
この鉄筋がコンクリートで覆われます。

ベース

コンクリートを流したベタ基礎のベース部分
です。きっちりと乾くのを待ちましょう。

ベース2

上記写真の全体像です。
良い天気ですので無事に乾きそうですね。

墨付け

無事乾燥し、次に立ち上がり部分を
作ります。
よく見ると型枠を設置するために、
鉄筋と平行に墨付けがされています。

立ち上がり

基礎高はなんと500ミリ。
そして、立ち上がり部分の幅は150ミリ。
本当に頑丈な基礎で安心ですね。

アンカーボルト

立ち上がり部分にコンクリートを流し、
土台や柱と基礎を強固につなぐための
アンカーボルトが見えています。
土台を設置する大事な部分ですので
布をかけて保護しています。
これでしっかりと乾燥するのを待てますね。

ベタ基礎完成

コンクリートが完全に乾いた後に型枠を
外し、ついに基礎が姿を現しました。
この存在感に圧倒されてしまいます。
この基礎なら住宅が乗ってもビクともしない
でしょうね。

配管

おまけです。
水道等の配管です。本格的な設置は
床を張ってからのようです。
今施工した方が効率も良さそうですが、
各社、色々な施工方法があるのですね。

土台敷き〜屋根完成へ

リフォームの記録に戻る

このページのTOPへ

Copyright(C) 2007 一英ネット株式会社 (不動産仲介業者)